ヘリノックス商品といえば、商品の細部にまでこだわった丁寧なアイテムづくりが評判のアウトドアメーカー。
チェアにも定評があり、ヘリノックスのチェアは世界中で愛用されているベストセラーアイテムです。
ヘリノックスのチェアといえばその快適さもさることながら、種類が多く、どのチェアを選べばいいのか分からなという声をよく聞くアイテムでもあります。
そこで今回は、多数あるヘリノックス商品を特徴や目的別に比較しながらご紹介していきたいと思います。

ヘリノックスチェアをご検討の方はぜひ参考にしてみてください!
どれを選ばいい?種類豊富なヘリノックスのチェア
まずはヘリノックスチェアの魅力についてご紹介しましょう。
驚くような座り心地の良さ
丈夫でしなかやかな繊維を用いたチェアは、驚くほど座り心地がよいと評判です。
かつては、アウトドア用のチェアといえば安定感がなく倒れやすいイメージでしたが、ヘリノックスのチェアは安定感に富んでいて、居眠りしてしまうほど身体を優しく包み込んでくれます。

頑丈なのに軽くてコンパクト
超軽量のアルミポールは耐久性が高いのに超軽量素材。
安定感があるにも関わらず、女性や子どもでも持ち上げられるほどの軽さを備えています。
コンパクトに折りたたみや収納が可能になっているため持ち運びにも困りません。
高いデザイン性
スタリッシュなデザイン性に加え、カラーバリエーションが豊富なところも特徴。
老若男女問わずお好きなデザインのものを見つけることができるでしょう。

しかし、「ヘリノックスのチェアは種類がありすぎて何を選べばいいのか分からない」という声もよく聞きます。
次章ではヘリノックスチェアそれぞれの特徴や比較ポイントをご紹介していきましょう。
目的や好みに合ったチェアをお探しください。
キャンプなどの屋外におすすめなヘリノックスチェア
タクティカルシリーズ
ヘリノックスチェアの中でもミリタリー要素が強めなタクティカルシリーズ。
キャンプなど屋外でチェアを使用することがメインな方におすすめしたいシリーズです。
スタッフバッグ搭載で、折りたたんだチェアをバッグにコンパクトに収納できるのも特徴。
スペック、デザイン共にミリタリーテイストがちりばめられたタクティカルシリーズは、ソロキャンを楽しみたい男性キャンパーの方に特におすすめです。
タクティカルチェア ミニ/nomal/L/XL
ミニ/nomal/L/XLと4種類のサイズがあります。
大きいサイズになると大柄な方でもゆとりを持って座れます。座り心地もよく、耐久性にも富んでいます。

タクティカル サンセットチェア
背面部分が高くなっているのがサンセットチェアの特徴。
頭まですっぽりと包み込みこんでくれ、よりゆったりした姿勢で座れます。
背が高いですが、もちろんこちらもコンパクトに収納可能です。
スタッフバッグにタオルを詰め込んでヘッドレストとして仕様すればより快適に!ゆったり座りたい方はこちらを。

タクティカル スウィベルチェア
スウィベルチェアは脚部分に工夫がしてあり、360℃座面が回転するような仕様になっています。
方向転換が自在にできるチェアはとても便利です。
キャンプ中は細々と動き回るという方にはこちらがおすすめです。

足場が柔い屋外にはビーチチェアを
ビーチチェア
座面が低く広く、脚部の先が広くなっているためビーチや芝生など足場がおぼつかない場所でも使いやすいタイプの折りたたみチェアです。
リラックスした姿勢がとれるため、芝生やビーチでリラックスした時間を過ごしたい時にはもってこいです。

リビングにもOK!?用途さまざまマルチなヘリノックスチェア
コンフォートシリーズ
こちらは主に「コンフォートシリーズ」の定番アイテムのご紹介です。
コンフォートチェアはメッシュ素材を使っていないためインテリア家具のようなスタイリッシュさがあります。
屋内外問わず、キャンプや運動会や庭先のイベントやリビングでなど…どこで使っても違和感を感じさせないマルチなヘリノックスチェアです。
見た目もかわいくカラーバリエーションが豊富なため女性の方にもおすすめしたいアイテム。
コンフォートチェア
キャンプでも自宅でも場所を選ばずマルチに使えるチェアです。
屋外内いろんな用途に使いたいという方で、どれを購入すればいいか迷う方はこちらを。

チェアホーム ミニ
コンフォートチェアをミニサイズにしたモデルです。
コンパクトでありながら耐荷重は90㎏もあります。
ミニといっても安定感があり座面の角度も調整できるため転びにくく、お子様用のイスとしても使えます。

ホームチェアXL
コンフォートチェアをベースにしているヘリノックスの中でも最大級に大きいサイズ。
ソファーのように使えます。
身体全体を包み込むような特大チェアを求めている方はこちらを。

よりリラックスできるコンフォートシリーズ
チェアツーホーム
コンフォートチェアの背面を長くしたタイプのチェア。
手軽に座りたいけれどゆっくりしたい方はこちらがおすすめ。
別売りのロッキングフット組み合わせればロッキングチェアに早変わり。
サンセットチェアとの大きな違いは座面部分が低いこと。

サンセットチェア
コンフォートチェアをベースにしているサンセットチェア。
背面が高くなっているのでしっかりと頭を包み込み、よりくつろいだ姿勢がとれます。
チェアツーホームと似ていますが、こちらの方がやや座面が高くなっています。

チェア選びは妥協するべからず
キャンプ時は、作業をする以外ほとんどチェアに座った状態です。
できることなら座り心地がいいチェアで思う存分にキャンプイベントや自然を感じたいですよね。
ヘリノックスのチェアは用途に合わせてさまざまなな選び方ができるアイテムなので、ぴったりとハマれば長年重宝すること間違いなしです!
今回ご紹介させていただいた内容を参考にしていただき、ぴったりのチェアを見つけてみてください。