人気アウトドアブランドのひとつ、ロゴスからテントやタープ、シュラフなどキャンプに欠かせないアイテムがそろっています。
中でもテントはラインナップが豊富で、人気テントが多くあります。
特に、ナバホ ティピー300はフェスでも定番のテントです。
本記事では、ロゴスのナバホ ティピー300について、特徴や一緒に使いたいアクセサリーをご紹介します。
ロゴス ナバホ ティピー300の概要
ロゴスのナバホ ティピー300は、ワンポール式のシンプルなテント。
ティピーテントの特徴であるとんがり帽子のようなシルエットが印象的です。
ナバホ ティピー300以外にも、ナバホ ラウンドやナバホ the Paoなどのシリーズがありますが、中でも見た目やデザインがおしゃれで、見た目にこだわってテントを選びたい方におすすめです。
ナバホ ティピー300のサイズや重量などの概要をまとめましたので、下記の表を確認してみてください!
サイズ | 組立サイズ:300×250×180cm 収納サイズ:52×18×18cm |
重量 | 4.0kg |
素材 | フレーム:ジュラルミン フライシート:難燃性ポリエステル タフタインナーシート:ポリエステル タフタフロアシート:ポリエステル タフタメッシュ:ポリエステル |
耐水圧 | フライシート:1,600mm フロアシート:3,000mm |
価格 | 21,800円 |

ロゴス ナバホ ティピー300の特徴
ナバホ ティピー300は、おしゃれな見た目だけでなく、機能性にも優れている人気テントです。
ナバホ ティピー300の特徴を見ていきましょう!
ナバホ柄がおしゃれ!
ロゴスの定番柄であるナバホ柄があしらわれていておしゃれに仕上がっています。
ナバホ柄とは、アメリカのインディアンのナバホ族が由来で、ネイティブでアウトドアライクな柄です。
自然に溶け込みつつ、キャンプ場で映えるデザインなので、おしゃれにキャンプを楽しみたい方にぴったりですね!

多彩なベンチレーションで快適!
テント内で快適に過ごせるようにベンチレーションが充実しています。
換気窓を開閉すれば、湿度をコントロールできるので、快適な室内環境を維持できます。
結露防止にも役立ち、水滴で服や荷物が濡れてしまうという悩みともおさらばです。

ワンポールで設営ラクラク!
ナバホ ティピー300は、ワンポール式の構造を採用しています。
フレームテントよりもシンプルなので、設営のしやすさが特徴です。
テント設営に慣れていなくても簡単に設営することができます。
また、フレームには航空機にも使用されている超軽量なジェラルミンを使っています。
持ち運びがしやすいのも特徴です。
設営を済ませて早く出かけるだけでなく、デザインもおしゃれなので、フェステントの定番になっています。

近くで火を使える難燃性素材を使用!
テントのそばで火を扱うと火花で穴が空いてしまうことがありますが、ナバホ ティピー300なら安心です。
フライシートに燃えにくい難燃性ポリエステルを使用しているので、近くで火を使うことができます。
テントの近くで、キャンプの定番であるバーベキューや焚き火を楽しんでみましょう。
雨や紫外線にも強い!
ナバホ ティピー300は燃えにくいだけではありません、撥水加工や防水加工、UVカット加工も施されています。
キャンプでの突然の雨はもちろん、夏の日差し対策にも強く、天候や季節を問わず、キャンプを楽しむことができます。
ティピー300と一緒に使いたいアクセサリーでさらに快適でおしゃれに!
ナバホ ティピー300でより快適にキャンプを楽しむなら、テントアクセサリーもプラスするのがおすすめです!
おすすめのアクセサリーをご紹介します。
ティピー マット&シート300
ティピー300用のインナーマットとグランドシートがセットになった商品です。
インナーマットをテント内に敷くと、地面からの冷えや湿気を防げます。クッション性もあるので、凹凸の場所でも快適に眠れます。
グランドシートは、テント底面の汚れや摩耗を防ぎ、長持ちさせられるので、はじめにそろえておきたいアイテムです。

ロゴス ガーランドフラッグ
ロゴスのロゴマークがおしゃれなフラッグで、テントをデコレーションできます。
カラフルなフラッグがキャンプを盛り上げてくれます。
フェスでのデコレーションにもぴったりなアクセサリーです。

まとめ
ロゴス ナバホ ティピー300は、ロゴスの定番柄「ナバホ柄」がおしゃれな人気テントです。
見た目はもちろん、多彩なベンチレーションや設営のしやすさ、燃えにくい素材など機能性にも優れています。
マット&シートやフラッグをプラスすれば、さらに快適でおしゃれなテントになるので、ぜひナバホ ティピー300と合わせて購入してみましょう!