キャンプの朝ごはんにぴったりなメニューとして、真っ先におすすめしたいのが「ホットサンド」です。
ホットサンドは、料理に慣れていない方やお子さんなど、誰でも簡単に作れるのに、バリエーションも豊富で、何よりとっても美味しい!
美味しいホットサンドを楽しめるホットサンドメーカーは、金物製品の金字塔であるスノーピークのアイテムを選べば間違いなしです。
というわけで今回はスノーピークのホットサンドメーカー「トラメジーノ」のご紹介します。

ホットサンドメーカならスノーピークの『トラメジーノ』で決まり!
ホットサンドは美味しいだけでなく、調理が簡単で、手でつまんで食べられるため余計な洗い物が出ることもありませんし、具材を変えれば全く違うメニューとして楽しむことができるため、マンネリ化することもありません。
1つ持っておいて決して損はないギアだと思います。
コールマン、ロゴス、チャムス…いろいろなアウトドアメーカーからホットサンドメーカーがリリースされていますが、中でもおすすめなのがスノーピークの「トラメジーノ」というホットサンドメーカーです。
スノーピークはもともと金物屋さんからスタートしたメーカー。
もちろんトラメジーノも金物製品となります。
他とはひと味もふた味も違う、細部にまでこだわった魅力をご紹介しましょう。
ちなみにトラメジーノはイタリア語で「挟んで食べるもの」という意味だそうです。

スノーピークの『トラメジーノ』の魅力とは?
熱伝導率がよく、ムラなく焼ける
トラメジーノにはアルミ素材でできており、ダイカストマシンで加工されています。
アルミ素材なので、熱伝導率がとてもよく、中にまでしっかりと火が通ります。
チーズを入れると、とろーりと美味しいチーズサンドが焼けますよ。
パンの表面もムラなくきれいに焼きあがります。

シリコン加工でお手入れラクラク
シリコン加工が施してあるので、焦げ付きく心配がありません。
汚れがついていしまった場合にもサッと簡単に洗い流すことができます。

具材がはみ出ない工夫
トラメジーノのサンド部分にはダイカストマシンだからできる特殊な凹凸加工が施してあり、フチをしっかりと密閉できる様になっているとの事です。
密閉できる構造の為、綺麗で食べやすいホットサンドを作ることができます。

食材を多めに入れると少し隙間が出来ます。
その為、大量の食材とチーズなどの溶ける食材を入れると溢れ出る可能性があるので注意して下さい。
サンドが2枚同時に焼ける
他社のホットサンドメーカーの多くは1枚焼きが基本。
1枚しか焼けないと何度も調理しなければいけなくなるので少し面倒に思われる方も多いのではないでしょうか。
トラメジーノはサンドが2枚同時に焼けるので調理時間の大幅短縮に。
特にファミリーキャンパーの方にはありがたい仕様ですよね。

火口が小さいバーナーで焼く場合、ホットサンドメーカーの真ん中にしか火が当たらない場合があります。
ホットサンドメーカー全体に火が当たるバーナーを使用しましょう。
折り畳み式でコンパクト収納
トラメジーノのホットサンドメーカーは取っ手部分が折り畳み式になっており、とってもコンパクトに収納できるんです。
専用の収納袋もついています。

口のフライパンとして使える
トラメジーノは分解式になっており、単体のフライパンとしての使用することもできます。
更にパン部分は二口に分かれているので、目玉焼きとウインナーソテーなど独立した料理を調理することも可能に。

ホットサンドだけじゃない!トラメジーノの美味しい使い方
トラメジーノは、ホットサンドだけじゃなく、さまざまな料理に応用が可能なのも魅力なんです。一部をご紹介すると…
・どら焼き風の“ホットケーキサンド”
・ごはんをパン代わりにする“ライスサンド”
・揚げ春巻きならぬ“焼き春巻き”
などなど、工夫次第でどんなアレンジにも対応可能です。
分解式でシリコン加工が施してあるため、ホットサンド以外の調理でもお手入れが簡単になっているところもポイント。

もちろんお家でも大活躍!
万能すぎるホットサンドメーカー「トラメジーノ」のご紹介でした!これだけの機能性と使い心地の良さにスノーピークの手厚い保証がついていると考えれば、決して高い買い物ではないと思います。
キャンプだけでなく、お家の中でも使用しているという方も多いそうですよ。
ぜひ一度、チェックしてみてくださいね!