これで荷物が散らからない!テンマクデザインの『ポールポケット』で快適なキャンプを満喫♪

キャンプと言えば大きなギアから小物まで多くのツールが必要です。

快適に過ごそうとすればするほど比例して荷物が増えていきますよね…。

作業に夢中になっていたら、周りがどっ散らかってるー!

何がどこにあるかわからないー!

あるあるですね(笑)

そこで今回おすすめしたいのがテントマークスの「ポールポケット」。

お片付けが苦手な方も要チェックです!

目次

何コレ便利!散らかった小物が片付くテンマクデザインの『ポールポケット』

あれこれギアを揃えて、キャンプが楽しくなってきたころに出てくる悩みが「道具がごちゃごちゃしすぎて、何がどこにあるのか分からない」現象。

ある程度ツールの置き場所を決めていたとしても、いつのまにやら散らかっているという方も多いのではないでしょうか?

キャンプでは必要な時に必要なものがないと大変困ります。

火元が消えたら大変なのでライターなどの熱源は常に手元に置いておかなきゃいけないし、歯ブラシ、耳栓、車のキーやスマホなんかもいちいちカバンからゴソゴソするのも大変ですよね。

そんな時にとっても便利なのがワンポールテント「サーカスTC」などでお馴染みのテンマクデザインから販売されている『ポールポケット』というツール。

ポールポケットは吊り下げ式のウォールポケット式の多機能収納アイテムです。

ウォールに吊り下げてもOKですが、一応アイテム名は「ポールポケット」なので、テントやタープのポールに吊り下げて使うと、より使いやすい仕様になっています。

テンマクデザインの『ポールポケット』はココが便利!

ポールに「巻き込む」ように設置できる

同じような見た目の吊り下げ式のウォールポケットは数ありますが、テントマークスのポールポケットとの大きな違いは「ポール設置に適した収納か否か」にあります。

通常のウォールポケットをテントやタープに吊るして使うという方法もありますが、フックを設置しなければ吊り下げられないものが多く、ぶらぶらしてきて邪魔ですし、収納する荷物が重くなるとウォールポケットが弛んできてなんだか不格好になります。

対してテントマークスのポールポケットは付属のヒモを使ってポールに対して“巻き結ぶ”タイプのためフックが不要。

設置後も備え付けのホックを使い、ポールを包むように設置できます。

見た目もキレイですし、荷物を入れてポケットが変形することもありません。

しっかり頑丈な生地

ポケットの生地は、さずがテントメーカーというだけあって良質で大変丈夫です。

綿100%ですが、パラフィン加工がしてあるため、タープに巻きつける際にも多少の雨なら大丈夫!!

汚れにくく劣化しにくく加工されているため、屋外でもガシガシ使えます!

大小ポケットがたくさん

ポケットは大小合わせて5つあります。

上段の2つは間口が広めで浅め、下段の3つは間口がやや狭くなっていますが、カサのあるものが入れやすく縦長になっています。

入れるツールの形、大きさ、重さによって使い分けられるところも便利なポイントです。

ツールを引っかけられるループもある

最下段にはループが4つ設置されており、ツールを引っかけます。

見えやすいようになっているので、何度も使うものやすぐに手に取れるようにしたいものは、あらかじめループに引っかけておくといいですよ。

取り付けロープがカラフル

ポールポケットの取り付けロープが4色着色されていて、とてもオシャレ!

より快適にポールポケットを使うコツ

ポールポケットは、自分の使いやすいように収納を楽しんでいただきたいのですが、より快適に使えるコツを少しご紹介しましょう。

上段には小さめ小物を入れると◎

上段ポケットはマチが広くて口が広いので、軽くて小さいものを入れると取り出しやすいです。

スマホ、キー、ライター、小銭入れなどを入れるといいですよ。

ハンマー系はループに吊るすと◎

ペグハンマーなどのカサのある重い荷物はループにひっかけて収納すると便利です。

焚き火用のトングやサングラスを引っかけたり、カラビナを使ってコップなどを吊るしたりもいいですね。

下段にはカサのあるものを入れると◎

下段には500㎜のペットボトルもすっきりと入ります。

歯磨きセットやひげそりセット、細々としたカラトリーを収納しておくのもおすすめです。

スッキリキャンプはメリットいっぱい!

スッキリとした空間でキャンプの作業をすると気持ちいがいいですし、何より安全、物を探す時間が短縮されるのでとても効率的!

スッキリキャンプはメリットがいっぱいです。

テンマクデザインのポールポケットがひとつあれば、散らかっていた空間が驚くほどキレイになり、ツールの使い勝手も向上するはずです。

大小ポケット&ループの多機能性は、整理整頓が苦手な方でも簡単に使い勝手のいい収納が叶うのではないでしょうか。

これからキャンプツールが増えていく予定の方は、ぜひチェックしてみていただきたいアイテムです!

テンマクデザイン公式WEBサイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプの入り口としてキャンパーの方へのキャンプ情報を掲載中。
キャンプ未経験の方やキャンプ経験者の方の入り口となる情報を不定期で投稿しています。

目次