初心者キャンパーのペグにスノーピーク『ソリッドステーク』を強くおすすめする理由!長さの選び方もご紹介。

みなさんは、テントやタープの設置の際には、どのようなペグを使っていますか?

ペグに関して、声を大にして言いたいことがあります。

初心者の方こそ、ペグにはこだわるべき!

ペグ=消耗品ではありませんよ!

というわけで、初心者の方にぜひおすすめしたいのがスノーピークから出ている『ソリッドステーク』というペグ。

今回はソリッドステークの特徴や魅力、選び方などについてご紹介します。

目次

お値段以上の価値がある!スノーピーク『ソリッドステーク』

初心者キャンパーさんの中には、あらかじめテントに付属されているアルミペグを使っているという方も多いのではないでしょうか?

アルミペグを使用していると

・地面が硬いと刺さらない

・ハンマーに負けて曲がる

・強風でテントが飛ばされる

・たくさんの本数を刺す必要がある

といったことが日常茶飯事です。どうしてもペグは消耗品としての扱いになってしまいますよね。

初心者キャンパーの方はテントやタープを設置するのも一苦労でしょう。

アウトドアの老舗メーカーであるスノーピークが1997年から発売されている『ソリッドステーク』という鍛造ペグなら、そんな悩みを一気に解消してくれます。

通常のペグよりも若干お高めの値段設定なのにも関わらず、発売から20年以上も経つ現在でもキャンプ場を見渡すと多くの方がソリッドステークを使用されています。

長年多くの方に愛されているソリッドステークにはお値段以上の価値があると断言できます。

スノーピーク『ソリッドステーク』を強くおすすめする理由

アスファルトに刺さるほど頑丈!

先ほども少し触れましたが、ソリッドステークは「鍛造(たんぞう)」という方法で製造されています。

鍛造とは熱した金属をハンマーで叩くことにより強固にしていくという製造方法。

時代劇などを見ていると、職人さんが金づちで刀を叩きながら製造されているのを見たことがあると思います。

イメージとしてはあんな感じです。

鍛造の金属は驚くほど強固で丈夫なんです。

鍛造のソリッドステークはアスファルトも貫いてしまう硬さであることを、スノーピークの社長自らが公言されています。

打ち込みやすいヘッド

ソリッドステークのヘッド部分は円柱形になっており、ハンマーとの接地面が広くなっているため打ち込みやすくなっています。

効率よく力がヘッド部分に伝わるようになっているため、通常のペグに比べて、設営時間がかなり短縮されたという声も。

地面から抜きやすい

せっかく硬い地面にペグを刺せても、引き抜く時が一苦労…。大変な思いをされた方も多いのでは?

ソリッドステークの丈夫には丸穴が空いており、穴に器具をひっかけることにより、地面からペグが抜けやすいような仕様になっています。

同じくスノーピークから販売されている「ペグハンマーpro」にはソリッドステークの丸穴に引っかけられるフックが付いているので、より簡単にソリッドステークを引き抜くことができるので、セットで使ってみるのもおすすめです。

ロープもしっかり固定

引き抜く際に便利な丸穴はロープの固定にも一役買ってくれます。適切な角度で打ち込むことにより、がっちり強固に固定してくれるので、ロープがほどけたり、強風で飛ばされる心配もありません。

スノーピーク『ソリッドステーク』の長さは4種類!使い分け方法は?

ソリッドステークには長さが4種類あります。

用途やコンディションによって使い分けるのが理想ですが、初心者の方からすればイマイチ違いが分からないのではないでしょうか?

使い分け方法や、おすすめの選びかたを記載しておきますね。

ソリッドステーク 20㎝

テントに適した長さ。キャンプ時はテントしか使用しない方はこれで十分。

ソリッドステーク 30㎝

テント&タープに適した長さ。いろんな用途に使用したい方におすすめ。オールマイティなので、迷った方は30㎝を選べば間違いないでしょう。

ソリッドステーク 40㎝

タープ向けの長さ。複数のペグを持っており、+αでタープ用のペグを探している方におすすめです。

ソリッドステーク 50㎝

大きなタープを使用される方や、柔らかいフィールドでテントやタープを張ることが多い方は50㎝が望ましいです。特に砂地での設営には必須。

リサーチしてみた結果では、テントでもタープでも使用できる30㎝を愛用しているという方が多い印象でした。

愛用されているギアやよく行くキャンプ場を考慮しながら決めてみてはいかがでしょう。

《Camp Door》過去の記事 ペグの種類とペグワーク

初心者キャンパーこそソリッドステークを!

スノーピークのソリッドステークは頑丈でいて、使い勝手を考慮した細かな仕様が人気の理由でした。

これがあればテントやタープの設営が驚くほど楽になりますし、安全性もグッと高まります。

初心者キャンパーさんにこそおすすめしたいギアです。

使用後に歪みや曲がりがあればハンマーで叩いて補正する、土や水分を乾いたタオルでしっかりと拭き取るなどの簡単なお手入れさえ行えば、半永久的に使い続けることもできるでしょう。

そう考えると、お値段は少し高でも、消耗品を繰り返し買い続けるよりソリッドステークを購入するほうが、お得に感じてきませんか?

テントを張ることができたら、次はペグにちょっとこだわってみて、ワンランク上のキャンプを目指してみてくださいね。

スノーピーク公式WEBサイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプの入り口としてキャンパーの方へのキャンプ情報を掲載中。
キャンプ未経験の方やキャンプ経験者の方の入り口となる情報を不定期で投稿しています。

目次