キャンプ向けの車の選び方のポイントは?おすすめの車6選をご紹介!

頻繁にキャンプに行くようになれば、どんどん荷物が増えるし、より自然を求めて山の奥地へ向かうこともあるでしょう。

すると気になってくるのが、車の使い勝手。

キャンプ向けの車ってどんなものがあるのでしょう?

あなたのキャンプスタイルに合った車を選べば、よりキャンプが楽しくなりますし、かっこいい車はもうそれだけでキャンプの雰囲気を盛り上げてくれますよね。

そこで今回は、キャンプを快適に過ごせるおすすめの車をご紹介させていただきます。

目次

キャンプ向けの車選びのポイントは?

まずは、キャンプ向けの車を選ぶポイントからご紹介しましょう。

キャンプの車を選ぶ上で考慮しなければいけない要素は次の通り。

・どれくらいの荷物を持っていくか

・どんな環境にキャンプしに行くか

ファミリー、多人数、ソロで荷物の量は大きく変わりますし、道が整備された区画キャンプ場派、山道の険しい場所で野営スタイル派などキャンプ環境もさまざま。

いつものキャンプスタイルを思い浮かべながら、自分達に合った車を選んでいきましょう。

荷物を積むスペースがどれくらいか

ソロキャンであればさほど心配しなくても大丈夫ですが、ファミリーや大人数でのキャンプの場合は「人員+荷物」のスペースが必要です。

人が快適に乗車でき、必要な荷物が置けるスペースを確保できる車を選びたいですね。

出典:https://www.suv-land.jp/related_topic/これならなんでも載せられる!国内最大級のSUV、ランクルの荷室の広さをチェック!/

環境に対応できる車内整備か?

キャンプは野外でするもの。どうしても砂や土などが車内に入り込みやすくなります。

濡れたり汚れた服や靴で乗車する機会も多いでしょう。

車内を気軽に掃除できたり、シートが防水になっているものを選んでおくと、お手入れが大変楽です。

険しいフィールドにも対応可能か?

中には険しい自然が広がる林道や、水しぶきが車体にかかるような川岸を走ったりすることもあるかもしれません。

キャンプに不向きな車を選んでしまうと、選択するフィールドによっては走りにくかったり、車体が傷んでしまったりといったことも考えられます。

地上高が高い車や四輪駆動車(4WD)などアウトシーンに適した車を選ぶのもおすすめです。

出典:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

ソロ&少人数キャンプにおすすめな車3選

ソロや少人数キャンプであれば、選択肢は豊富です。今回はお手頃で扱いやすい車をセレクトしました。

日産/エクストレイル

4WDとハイブリッド機能搭載で、環境性と走行性に優れたSUV。

防水シート&ラゲッジで汚れを気にすることなくキャンプを楽しめるのも魅力。

キャンプに行くなら、突出した欠点が見つからないオールラウンダー。

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/exterior.html

スバル/レガシィ

キャンプ場に行くと見かける確率が最も高いと言われているのがレガシィ。

砂利道から高速道路まであらゆるフィールドに対応できる安定感が魅力です。

ゆとりのある座席に加えて、大容量のラゲッジが特徴です。

ソロからファミリーと幅広いキャンパー層に人気。

出典:https://www.suv-land.jp/related_topic/5代目レガシィ%20ツーリングワゴンの居住性とラゲッジルームの使い勝手を紹介/

スズキ/ハスラー

スズキのハスラーは軽自動車なので小回りが効きやすいにも関わらず、4WD。険しい道でもガンガン進めます。

遊び心溢れるデザイン、汚れにくい素材が採用されているラゲッジなどでキャンパーにうれしい仕様が盛りだくさんです。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

ファミリーキャンプにおすすめな車3選

三菱/パジェロ

ワイルドな印象の車体でアウトドアの雰囲気を一気に高めてくれそうな三菱のパジェロ。

見た目はいかつめですが、クリーンディーゼルエンジンのためなかなかの低燃費。

実績のある実力は車種です。まず間違いはありません。

出典:https://www.webcg.net/articles/-/41242

日産/セレナ

家族向けのミニバンの代名詞セレナ。

小さなお子さまがいらっしゃるファミリーはより荷物が多くなってしまうでしょうから、ミニバンタイプの車もおすすめです。

背丈のあるギアも積みやすいですし、ミニバンであれば長距離ドライブであってもお子さんは過ごしやすいかと思います。

通常は2WDですが、4WDへの変更も可能。

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/interior/luggage.html#luggageUnderBox

トヨタ/ランドクルーザー

8人分のシートがありますが、後部座席のシートを倒してラゲッジスペースの拡張ができます。

ランドクルーザーはかなり大きめの車体なので、走行のしやすさが気になるところですが、車の四方向にカメラが設置されていたり、ターンアシスト機能が搭載されているため他のSUV車に比べて小回りが効きやすいこともあり、かなり運転がしやすい車です。

大型の車の運転に慣れていないという方にもおすすめできる車です。

出典:https://www.flexdream.jp/demo_detail?asp_no=89842

キャンプスタイルに合わせた車で快適に♪

キャンプ向けの車の選び方のポイントとおすすめなキャンプ向けの車をご紹介させていただきました。

車によって特化している部分や魅力としている特徴が違うので、気になる車の特徴を比較しながら、ご自身のキャンプスタイルに合った車を選ばれるといいでしょう。

全ての要素を満たす車はなかなか見つからないものなので、「これだけは譲れない」というポイントを一つや二つ持っておくと、より選びやすいかと思います。

お気に入りの車を選んで、キャンプを楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプの入り口としてキャンパーの方へのキャンプ情報を掲載中。
キャンプ未経験の方やキャンプ経験者の方の入り口となる情報を不定期で投稿しています。

目次