餃子の皮を使って可愛らしいピザを作ろう!
パリパリの皮の食感にとろけるチーズが最高♪
見た目も可愛らしくおやつ感覚で食べれる(*´ω`)♪
餃子を作った時の余った皮で作れるのもいいところ!?
材料(1人3枚分)
・餃子の皮 3枚
・トマト 1/2個
・ピーマン 1/2個
・ベーコン 2枚
・さけるチーズ 1本
・ピザソース 適量

目次
【材料をカットする】
1.トマトを粗目に切っていこう。

2.ピーマンは輪切りにしていきます。

3.ベーコンは約1cmくらいで切ります。

4.さけるチーズを12等分にする。

1本を半分にして更に半分にしてから3等分ずつにするとやりやすいですよ(*’▽’)♪)
【材料を皮にのせていこう!】
1.餃子の皮にピザソースを適量のせ、スプーンの裏などで全体に広げる。

2.その上に刻んだトマト・ベーコン・ピーマン・チーズの順に並べ置いていく。

【さっそく焼いていこう!】
ゆっくりフライパンの上に移し、加熱していく。
トマトの水分で餃子の皮が破れやすくなっているので慎重に移しましょう(;´・ω・)
金属製のフタ(なければアルミホイル)をし、上に炭を置いて、上からも加熱しよう♪
チーズが溶けるまで焼いたら完成です。
トーチバーナーがある方はチーズに焼き目をしっかりつけて、香ばしくするのもおススメですよ!

餃子の皮で簡単にキャンプピザができます(´∀`=)
ファミリーキャンプでやれば大盛り上がり間違いなし!
ぜひお試しあれ♪