キャンプを趣味にしたいけれどなかなか一歩が踏み出せない…。
キャンプと言えば、テントやタープの設営、火をおこしなど、初心者にはハードルが高いイベントが目白押しです。また、テントでの宿泊は不安がつきまといますよね。
慣れればそうでもないのですが、初心者には敷居が高く感じることばかりかもしれません。
そんな方におすすめしたのが、日帰りでキャンプを楽しめる「デイキャンプ」です。
今回はデイキャンプとはどんなキャンプなのか?どうやって楽しむのか?デイキャンプの魅力やポイントなどをご紹介します。
初心者におすすめな「デイキャンプ」の魅力とは?
日帰りで楽しむことができる「デイキャンプ」はキャンプ初心者の方、外泊するのが苦手だけどキャンプを楽しみたい方、手軽にキャンプを楽しみたい方にぴったりなキャンプスタイルです。
まずは、デイキャンプの代表的な魅力をご紹介しますね!
キャンプ場に宿泊しなくてもいい
自然を感じたり、キャンプ飯を食べたりといったことはしたいけれど、キャンプ場に泊まるのはちょっと不安だという方、実は結構多いんです。
デイキャンプであれば朝から夕方までたっぷり遊んで、あとは家に帰るだけなのでちょっとした野外活動気分でキャンプを楽しむことができます。
身軽な荷物でキャンプに行ける
キャンプはいろいろなギアを持っていく必要がありますが、デイキャンプは日帰りなのでテントや寝袋を持っていく必要はありません。
キャンプ場によってはギアの貸出を行っているところもあるので、うまくいけば手ぶらでデイキャンプを楽しむこともできます!
宿泊シャンプよりも料金が安め
デイキャンプであれば通常の宿泊キャンプよりも比較的利用料が安価です。場所によっては無料でデイキャンプできる施設もあります。
無料で利用できるサイトは、キャンプってどんな感じかな?という体験にはぴったりです。

デイキャンプはどんな場所を選べばいい?
基本的にデイキャンプはキャンプ場であればどこでも楽しめますが、中にはデイキャンプを断っているサイトもあるかも知れません。事前に利用したいキャンプ場に確認しておくことをおすすめします。
その他に「こんなところはデイキャンプ向きだよ」という場所をご紹介します。
火が使える公園や広場
広い公園や広場もシートやテントを広げてキャンプ気分を味わうことができますが、公園や広場は「火気厳禁」であることが多いので、公園や広場でデイキャンプをしたいのであれば火気が使用できる場所を選びましょう。
キャンプの醍醐味はキャンプ飯でもありますからね。
個人的には、キャンプ気分を味わいたいのであれば、ぜひ「キャンプ飯」も楽しんでほしいです。

デイキャンプOKのキャンプ場がベスト
デイキャンプであれば公園や広場でも事足りますが、キャンプ気分をより楽しみたいのであればやはりキャンプ場を選ばれることをおすすめします。
デイキャンプOKのキャンプ場は全国にたくさんあります。キャンプ場であれば焚き火もできるのでおすすめです。

小さいお子さんがいるなら区画サイトがいいかも
フリーサイトの場合、水場やトイレの場所が遠く離れていると何かと便が悪いですが、区画サイトの場合は自分のサイト内にトイレや水場が備えてあるところもあります。
小さいお子さんは目が離せなかったり、トイレのタイミングをはかるのが難しかったりするので、区画サイトを選べば、小さなお子さんがいてもずっと目を離さず過ごせますし、ご両親の負担も軽減されることと思います。


デイキャンプに持っていくべきギアとは?
身軽に行くことができるのが大きな魅力であるデイキャンプですが、最低限のギア持っていくことでさらに快適に過ごすことができます。
これだけはあると便利!という厳選ギアは
- シートか簡易テント
- クーラーボックス
- 調理をするならバーナーやクッカー
- 紙皿やおはし
これくらいです。調理をしないのであれば、シートや簡易テントとクーラーボックスさえあればOKです。
通常のキャンプに比べて相当身軽ですね!
シートやテントがあれば寝転がれるので、よりリラックスして過ごすことができますし、クーラーボックスがあれば冷たい飲み物をいつでも飲むことができます。
クーラーボックスは飲み物や食材をひとまとめに整理しておくこともできるので大変便利です。


デイキャンプに行くなら心得ておくべき注意点!
最後に、デイキャンプに行くなら最低限頭に入れておくべき注意点をご紹介しましょう。ポイントは挙げだしたらきりがありませんが、初心者の方や初めてデイキャンプに挑戦するという方には、この3つはぜひ心得ておいてきただきたいです。
- 施設のルールはきちんと確認
- 熱中症に注意
- 虫刺されにも気を付けて
この3つです。
キャンプ場や公園はそれぞれでルールやマナーが少しづつ異なります。
利用する前には、利用する施設のルールやマナーを確認しておき、みんなが身持ち良く過ごせるよう心がけてください。
また、キャンプ場や公園は日陰になる場所があまりない場合もあります。
夏場などはテントやタープを張って日陰をつくるなどの熱中症対策は必要になるかと思います。
自然でのアクティビティになるため、虫などもたくさんいます。虫刺され予防やかゆみ止めなどは持参しておきましょう。

まずは気軽にデイキャンプからはじめよう!
以上、デイキャンプについての紹介でした!いきなり本格的なキャンプを始めるのは荷が重いという方もデイキャンプなら気軽に始められますよ!
ギアが揃っていない方でも、キャンプ場でレンタルしているところもあるので、まずはそういったサイトをリサーチしてみるところからはじめてみませんか?