ゆるキャン△の聖地でもある山梨県の身延町にある晴家村キャンプ場。
晴家村キャンプ場の管理人さんは5万坪もの山林を『子供達の遊び場を作りたい』という思いで開拓している。
キャンプ場の開拓当初は『こんな山奥にあるところに人はこない』と近隣住民に笑われていたとの事だが、管理人の話し振りから「応援してもらっている」のが伝わってくる。
近隣の住民の方、ボランティアの方、利用者、様々な人の思い出が詰まっているキャンプ場開拓9年目の『晴家村キャンプ場』にコッソリと行ってきました。
晴家村キャンプ場の魅力とは
元々、ゴルフ場になるはずだった約5万坪もの広大な山林。
自然豊かな山を残したまま、『子供達の遊び場』にする為に「のんびり」と「ゆっくり」開拓しているとのことです。
キャンプ場だからできる『アソビ』
晴家村キャンプ場は、自然の中だからできる体験が沢山あるのが魅力的。

「皮むき間伐体験」や「木工体験」など子供でも女子でも気楽にキャンプ場ならではの体験ができるのが楽しいポイントです。
キャンプ場内には、『きらめ樹KAERU工房』という木を製材する機械があって、晴家村キャンプ場の木を使って様々な体験ができますよ。
キャンプ以外の遊びができるので家族との思い出作りに晴家村キャンプ場へ行ってみてください!

キャンプ場でイベント開催も
晴家村キャンプ場ではライブイベントやバースデーパーティー等の開催もできます。
前回のライブイベントは沢山の方が集まったとの事です。
ステージもあるので「キャンプ×音楽」などの非日常感を味わえるのが魅力的です。
2017年には晴家村キャンプ場の主催イベントも開催されていたみたいです。

見晴らし場からの眺め
古民家へ続く道に見晴らし場があります。
晴家村キャンプ場の入り口迄の道は比較的新しい道路なのであまり山を登っている感じがしなかったですが、意外と高い山の上にあるみたいです。
結構な高さから見る自然の風景はとても気持ちが良かったですよ。

晴家村キャンプのキャンプエリア紹介
のんびりと焦らずにキャンプ場の開拓をしている管理人さん。
様々なキャンプエリアがあるだけではなくて、キャンプ場を利用した子供達が作った『思い出の作品』があるのも注目ポイント。

晴家村キャンプ場『古民家エリア』
晴家村キャンプには100年くらいの歴史があるのではないかと思ってしまう古民家があります。

古民家は歴史を感じる土壁です。
土壁の特徴は夏はひんやり涼しく・冬は暖かさが持続する日本で、最も快適に過ごせる壁らしく、キャンプをあまりしたことのない方でも季節を問わずキャンプを楽しむことができます。
古民家の前にはグランピング用のテントもあるので、男女分かれて就寝できます。

晴家村キャンプ場『虹色エリア』
古民家エリアの近くには虹色エリアがあります。
虹色エリアからは近くの山を目の前に景観の良いところでキャンプできるのが魅力的です。
虹色エリアは古民家エリアに近いのでWi-Fiも使用できます。

晴家村キャンプ場『天空エリア』
虹色エリアから少し登ったところにあるエリアが天空エリアです。
天空エリアは周りの木々がかすれる音が心地よい場所で、周りに木が沢山あるのでハンモックキャンプもできます。

晴家村キャンプ場『ミツバチパーキングエリア』
ミツバチパーキングエリアは芝生が綺麗なキャンプサイトでAC電源の使用も可能なエリアです。

他のエリアから離れたところにあるのでパーソナルエリアも確保されています。水道やトイレも近くにあるので快適にキャンプが楽しめますよ。

晴家村キャンプ場『開拓中エリア』
今はまだ小さい晴家村キャンプ場ですが広大な山林にはまだまだ開拓中のエリアが沢山!
竹が幻想的なエリアや

オートキャンプができるエリアを開拓中とのこと

のんびりと開拓をしているとのことなので開拓迄の進み具合を見にキャンプ場へ通いたくなるキャンプ場です。
まとめ
晴家村キャンプ場は山の中にあるにも関わらずアクセスが抜群なキャンプ場なので徒歩キャンプもOK(市ノ瀬駅からキャンプ場まで徒歩20分)

様々な体験をできるキャンプ場なので小さいお子さんとの思い出作りには最適なキャンプ場です。
また、開拓中エリアも含めて、色々なキャンプエリアがあるのでソロキャンやグルキャンにもオススメできるキャンプ場です。
晴家村キャンプ場でキャンプの思い出を作って下さい。