寝袋を手に入れよう!と思い切ったものの、アウトドア用品の寝袋の種類の多さに圧倒され、何を選べばいいのかお困りの方もいらっしゃるかと思います。
そこでおすすめなのが「モンベル(mont-bell)」の寝袋です。
モンベルは1975年から続く日本の老舗アウトドアメーカー。
アウトドアを普段購入しない方でも、一度は耳にしたことがあるかと思います。ファッショングッズや靴や帽子を愛用されている方も多いですよね。
モンベルの寝袋は世界中のキャンパーや登山家の方に愛用されており、その品質の良さから数々の賞を受賞しています。
今回はモンベル寝袋の魅力やおすすめポイント、寝袋の選び方などをご紹介します。
みんながモンベル寝袋を選ぶ理由
モンベルの創業者の方はもともと繊維を取り扱うお仕事をされていたのですが、「自分ならもっと性能のいい寝袋が作れるのに」と思い改良を重ねて完成したのが、モンベル初のアウトドア用品である寝袋だったそうです。
そのためモンベルでは寝袋のラインナップがとても充実しています。なんと寝袋だけでも数十種類!寝袋に対する愛が感じられますね…。
そんなモンベル寝袋が世界中の人に愛される理由、モンベル寝袋ならではの特徴や魅力をご紹介しましょう。

初めての方でも違和感を感じさせない使い心地の良さ
寝袋というと、狭くて、寒くて、動きにくいイメージですが、モンベル寝袋は、そんなイメージを全て覆してしまうほどに快適な寝心地を実現してくれます。
ストレッチ性に富んだ生地なので、良く伸びて身体にぴったりとフィットします。
そのため動きやすく、保温性に優れているのが特徴です。
ハイクオリティーなのにリーズナブル
寝袋に限らず、モンベル製品は「高品質低価格」を創業時から貫き続けています。これは「いいものを安く、親切に」という信念の元、製品作りと向き合っておられるからだそうです。
素材はメーカー独自に開発というこだわりっぷり
モンベル寝袋に使用される生地や繊維は、伸縮性や保温性、耐久性に優れたものばかりで、他のメーカーの素材より頭ひとつ飛びぬけています。
これはモンベル社が独自に研究し、常に新素材を作りだし続けているため。
モンベル最大の魅力であり、こだわりでもあるそうです。
あなたに合ったモンベル寝袋を知ろう
ひとことでモンベル寝袋といっても、寝袋の形、中身の素材、保湿力…などなど種類と組合せは数十種類にも及びます。自分がどのモンベル寝袋を選べばいいのか分からないという方のために、モンベルの寝袋の選び方ヒントをお教えしましょう。

寝袋の形
モンベル寝袋の形は主に「マミー型」か「封筒型」。マミー型は身体にフィットするミイラのような形で、封筒型は四角い布団型の寝袋です。
マミー型は軽くて保温性に優れており、コンパクトに収納できるので登山家やバックパッカーの方におすすめ。
封筒型は車移動でのキャンプに最適です。
寝袋の中身
モンベル寝袋中身は主に「ダウン」か「繊維」。
ダウンは温かく、圧縮していてもすぐにふんわりと元通りに戻る性質がある反面、水に塗れると保温性を失う性質があります。
繊維はダウンほど保温性がなく、繊維を圧縮してしまうと元に戻りにくい性質がありますが、水に塗れても保温性が失われない強みがあります。
使用する場所や用途によって使い分ける方が多いです。
寝袋の保温力
モンベル寝袋は保温力を数値で表していて、好きな保温力選ぶことができます。♯7~EXPまであり、数字が若くなるほど保湿力が高くなります。
季節、使用するフィールドの気温を考慮しながら適した保温力の寝袋を選びましょう。
寝袋の伸縮率
モンベル寝袋は伸縮率を選べるのも魅力の一つ。もちろんこちらも独自開発の繊維と製作方法によって実現できているものです。伸縮率の高いものですと、寝袋の中で男性が快適にあぐらをかけるほど。お好きな伸縮率のものを選びましょう。こちらの動画が分かりやすく解説してくれています。
寝袋のジッパーの向き
ジッパーの位置を右か左か選ぶことができます。利き腕で使いやすい法を選ぶほか、寝袋を連結させる目的で、あえて右ジッパーと左ジッパー両方を購入される方も多いです。
お気に入りの寝袋で快適なキャンプライフを

モンベル寝袋の魅力が伝わったでしょうか?
キャンプや登山では普段とは異なる場所で寝泊まりすることになるため、慣れない場所でも効率的かつ快適に身体を休められる寝袋の存在が重要になります。
ご自身が快適に身体を休められるようなお気に入りの寝袋を見つけていただき、快適なキャンプライフをお過ごしください!