八滝ウッディランドは武儀エリアの特産であるキノコを形どったログハウスや林間広場、屋内キャンプファイヤー棟、河川公園などが整ったキャンプ場です。

キャンプ場奥には滝があり、うっそうと繁る木々のなか、白い水しぶきをあげて心地よい音を感じながらキャンプができます。

八滝ウッディランドの魅力をレビュー
高さ12メートルの滝
八滝ウッディランドには滝があり、滝の音を聞いたり、滝の水しぶきを見たりと滝が目玉の1つになっています。
10分程歩かなければならないですが、訪れた際は近くに見に行ってみてください。

魚の掴み取り体験ができる
キャンプ場内に流れている川に住んでいる魚の掴み取りができます。
11月にキャンプに訪れたからなのか、川の中ではなくプールに入れた魚の掴み取りでした。
夏の時期の場合は実際に川の中に入って掴み取りができるみたいです。

遊具も充実
施設内には大きな滑り台があり、多勢のお子様で大賑わいです。

ファミリーキャンプを企画している方にはオススメです。
別々にキャンプに来たはずなのに子供同士が仲良くなり、最後にはファミリーキャンパー同士が仲良くなる。そんなキャンプ場です。

キノコの形のログハウス
武儀エリアの特産であるキノコの形をしたログハウスも目玉の1つです。
ログハウスの下ではBBQを楽しむことができ、訪れた際はたくさんの方がログハウスを利用していました。
次回はログハウスを利用したいと思うほど楽しそうなログハウスです。

ハ滝ウッディランドの周辺施設
道の駅【平成】

ハ滝ウッディランドの近くには平成という道の駅があります。
道の駅【平成】は展示品が飾ってあり、見ているだけでも楽しめます。

近くまで訪れる機会があれば是非立ち寄ってみてください。

まとめ
ハ滝ウッディランドは特産品のキノコの形をイメージして作られたログハウスや滝が目玉のキャンプ場です。
施設内はファミリーキャンプの方がとても多く、ファミリーキャンパー同士が自然と仲良くなれるキャンプ場です。
魚の掴み取りや川遊び、遊具などのアクティビティが充実しているのでファミリーキャンプにオススメなキャンプ場です。